アクセサリー(英語: Accessory) 装身具、装飾品。 付属品 各種製品のオプションや周辺機器など。 付属・装飾ソフトウェア。アクセサリ・プログラム、デスクトップ・アクセサリなど。 自動車のキーの位置。エンジンを停止した状態で、ラジオやオーディオ、アクセサリーソケット、シガーライターを使うことができる。 1キロバイト (106 語) - 2020年10月16日 (金) 13:52 |
そんな安いのつけてると安い女になるよ、って……
私が値段言うまではデザインいいねって言ってたのに( ノД`)
可愛い上に安いとかめちゃくちゃ嬉しいやん……アクセサリーって値段かけなきゃいけないもの?
自分の稼ぎにあった相応のモノつけるのが普通
>>2
だよね…
安くて可愛いものっていいやんな………
>>4
高価なのが良いとは限らんしな
価値観が合わなさそうな彼氏だな
>>7
合わないかも。普通にへこんで悲しくなった……
>>10
結婚した後とか大変そうだね
無意味な高額商品を買おうとする夫とか…
>>12
無意味ではないかもなんだけどね……私アクセサリーに何十万とか出せません……
高いものプレゼントしてくれるんだよ
って言われたいんでしょ?
>>3
?
あーでも今度いいの買ってあげる言われた
けどそんなうん万もするものいらないし、買ってもらうのって苦手なんだなあ……どうやって断ろうか思案中
梅宮アンナの娘がまだ小さいころ、服を選ばせたら
デザインじゃなく値札で選んだそうな
そんな人間になるんじゃないぞ
>>8
それは高額なのを選んだってこと?
それならそうならないように気を付ける。
安物は困ったとき売れねえだろうが
>>13
そういう発想なかったわ
それなりの年齢の女性が見るからに安っぽいのを身に着けてたらあれこれ言う人もいるかなと思うけど、>>1は若そうだしいいじゃんな
そういうのつけられる時期ってあるんだからほっときゃいいのに
物の価値がわからないひとは、値段とか歴史とか偏差値とか
そういうレッテルで評価しようとするんだよね
その評価が限定的なものである、とまでは頭が回らないらしい
>>15
歴史がある時点で限定的じゃねえだろタコスケ
ハンクラでアクセ作ってオクで良く売ってたけど材料費1000円くらいのもんで手間賃にジュース代上乗せ程度のスタートでも3000円やれ4000円付くこともあったから人によって物の価値なんていくらも変わるんだなぁとしみじみ思ったよ
>>18
自分は服にあわせたデザイン重視です(´・ω・`)
俺は芸術の良しあしはわからんが、手間暇かけること、手先が器用なことは普通に評価するがね
全部2000円あれば買えるんやね
>>24
値段かわいいのも魅力的
私もま~ん(笑)だけどアクセサリーとか全く興味ないわ
そんなもんではしゃげるのが羨ましかったり、そうでなかったりw
自分が気に入った物ならブランド物だろうが100均の物だろうが関係無いだろ
>>32
私もそれぞれ気に入ったもの身につければいいやんって思うんだけど
アクセサリーの値段で評価がひっくり返るのにちょっとびっくりした
>>35
彼氏が持ってる物の値段聞いてみろよ
使ってるボールペンなんかの小物のな
安いの使ってたら安い男だなって言ってやれ
>>37
彼氏口悪いけど好きだからそんなこと言えませぇん
もっと安っぽいのかと思ったら別に普通だった
値段はいくら?
>>39
ねじってるやつが926円
もうひとつのが1278円
安いね
見た感じ安っぽくないなら別に良いかと
「これ安かったのー!!見てみてー!!」みたいなのはやめといた方がいいかな
関西の方ならありかもだけど
>>47
やばいやってしまった…
関西だからセーフ……かな
身につける本人が気に入ってるアクセサリーなら、安かろうが高かろうが似合ってなかろうが関係ないわ
結婚式や厳かな席だったら、その場に相応しいアクセサリーにしなければならないけど、普段の日なら好きなアクセサリーで良い
値段を言うまでは「テザインいいね」と褒めていたのに、値段が易いと分かったらコロッと態度を変えるなんて、本質を見極められない彼氏さんですね
むしろ、デザインが良い可愛いアクセサリーを安い値段で買ってる・そういうのを見つけて身につけるる>>1は良い女性だと思います
中には「ブランドのアクセサリーしか買わない!」「デザインは良くても安いアクセサリーは嫌!」と言う女性もいますが、無駄に意識高くて節約しないし散財しちゃって大変ですよ
彼氏さんが「今度いいの買ってあげる」と言ってるそうですが、それは素直に一緒に宝石店に行って買って貰いましょう
>>1はまだ若いかもしれないが、それなにの年齢になったら歳相応のアクセサリーに興味を持つべきだ*
でも可愛いアクセサリーでも、価格を見て「安いから嫌」と言う女性にはなって欲しくない
>>48
年相応のアクセサリーかあ、なんか彼氏も似たようなことを言ってました…
ショップ連れてってもらおうと思います、彼氏は口悪いけどセンスいいと思うので
口悪いけど
>>51
小学生や中学生が身につける様な、オモチャのアクセサリーを40代50代の女性が身につけていたら変だし、
逆に中学生がダイヤのリングや真珠のネックレスを身につけていたら変でしょう?
その年齢に合ったアクセサリーはある
それでも1番は自分が気に入ってるかどうかだから、身につけて楽しい!ワクワクする!しっくりくる!と言うアクセサリーが1番
それなりに歳を取ったら宝石店に行って、石の種類・デザイン・価格・品質を最低限知っておくと良い
そのうち、友人・街ですれ違った女性・芸能人のアクセサリーを見て「あれブランドのアクセサリーだ!」「このダイヤのグレードだと〇〇万円位かなぁ」と分かる様になって、アクセサリーのセンスが磨かれていく
私も24だけど普通に300円のヘアピンとかつけてるし別にいいと思う
ただホテルでディナーとか行く時はだめ
>>49
おけー
TPOに応じたカッコはできるようにする
値段教えた途端手のひら返すのはイラっとするけど
彼氏がいいものくれるって言うなら素直にもらっておけば?
何か言わなきゃプレゼントもできないかわいい男なんだと思ってさ
コメント
コメントする